忍者ブログ

Violaceo Luna


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔話 ~変な人シリーズ①~

今日も特に変わったこと無かったので昔話でもw
まぁ敷いて言えば予備校のダチ数人でスキーやらスノボ行こうって話に花が咲いたくれーでしょうか…
勝ち組の会話には心から楽しんで参加できねーですw


さて、俺の周りには変人がイッパイ、星の数ほどいます(ぁ
ネタが無いときはこの身の回りの変な人たちの変な人っぷりでも書いていきますw

まずは俺が高3のときの話。
新人の女性教師「S」が俺のクラスの古典を担当することになりました。コイツがまた顔も性格もブッサイクな奴でしてw
(俺はあんまり男にも女にも「ブサイク」とか顔の悪口あんまり言わないんですよ…生まれ持ったもんやから、改善しようがないですし俺も別に普通ですし、フツウ…。)
でもコイツは酷かったんですw
顔もアレですが性格がブスすぎましたw
んで更に変人ってゆー3点セットでして・・・

どー変人かっつーと…



           ~授業中~

S先生:「ハイ、じゃあこの一文を○○君(俺の本名の苗字)訳してみてください」


クラスは勿論俺もコイツの授業ヘタクソなんで、どこの一文かサッパリわかりませんでしたが、要するに黒板に書いてる文を訳せばよかったので答えようとしました。
が、俺は古典苦手なんで、わからん単語があったわけです。
友人に聞いても「わからん」とか言うんで仕方なく…


俺:「先生、その単語の意味って何ですか?」


俺は確実にこう質問しました。「確実に」!
けど返ってきた答えは


S先生:「ハイ、そうですね」


とか言うて黒板に訳を書き出しました。







       ( ゚Д゚)ポカーン







           ( ゚Д゚)ハァ?









いや、おかしいですよねコレw
俺が変なわけじゃねーですよね…?

もう俺の周りの席どころかクラス全体爆笑でしたよw
それでも黙々と黒板に訳を書く S先生。

因みに他のヤツが当たって「わかりません」と答えても
「ハイそうですね」と答えを言い出すときもありました。
人の話聞けよ…。('A`)

この間高校の職員室行ったらいなかったのはクビになったでんしょうかねw

人生でもトップ10入りは確実とも言える謎な人でした…。
PR

ネタ切れ

曜日感覚が完全欠落状態です、ケースケです。
今日も今日とてお勉強。
これといって変わった出来事もないしメイポ友達が参加してきてるんで、俺がメイポ始めたきっかけの昔(?)話でもw


俺は高校まで「ネトゲ」=「おたく」みたいなイメージがありました。こんな感覚持ってたって言う人は俺だけじゃないはず!だから俺専用のパソコン買っても最初はネトゲとか全然興味なかったんですね。
それが変わったのは友人の話で、無料でオンラインのボンバーマンがあるっつー情報聞いちゃったわけですw

俺は昔からボンバーマン好きやったんで始めてみることに…




・・・・・・





アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ おもしれーwww




即効ハマりましたw

しばらくボンバーマンやってた日々が過ぎ去ったんですが、いつしかネトゲに対する偏見とか無くなってました。
んで、ある日俺は…「リア友が『メイプルストーリー』ってのをやってるって言うてたな…」って突然思い浮かびましたw

そのリア友はメイポがβ版だった、かなり初期の頃からやってる奴(元廃人で元ランカーw)やったんで強制的に拉致って参加。それが俺のメイポデビューでした。



俺がメイポ始めて約半年、友達もたくさん出来ました。
最初はバカにしてたネトゲでしたが今ではメイポで出来た友達も、中にはリア友並に仲良くなった人もいます。

で、何が言いたいかっつったら、「食わず嫌い」は
馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
ってことですw
ちょっと無理やりな気もしますが(ぁ

でも俺が偏見持ったままネトゲを始めてなかったら、きっとこの「mixi」にも出会ってないはずですしね…。
批判や意見があるかもしれませんが、俺はネット上でも(多少リアルとは勝手が違いますが)友情は確実に存在すると思います。

プラグイン

カウンター

メイプルストーリー

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[07/15 ファダイム]
[06/21 こがめ]
[06/17 キル]
[03/09 ファダイム]
[01/01 ゼオ]

プロフィール


当サイトの運営者 KeyLinx_20 に関する詳細プロフィールはこちら

ブログ内検索